Omega Opera Archiveは2005年ごろまであった、アメリカ人のコレクターのカタログサイトです。
メールのやり取りで、CD-Rに音源を焼いて貰えたそうです。
1930-1950年代のOperaを中心とした、膨大な録音ライブラリに圧倒され、
いつか「これとこれを取り寄せよう」などとリストにまとめていたら2006年ごろにサイトが消失してしまい、呆然としました。
カタログを眺めていると、こんな音源がこの世に存在するんだとワクワクします。
このカタログリストはヒストリカルのライブ音源を調べるうえで大変参考になります。
今はYoutubeでびっくりするようなレア音源を上げてくださる方がいて、良い時代になりましたが
それでもこのリストの録音で聞いたことのない音源があります。凄いカタログです。
Internet Archive経由でのリンク先を掲載しておきます。