旧Melodiyaからリリースされた戦中ドイツのマグネトフォン録音

2018/12/29公開

2021/5/29更新

マグネットフォン録音で旧Melodiyaからリリースされたものが手元に揃ったのでカタログ番号順に並べてみました。
VSG、アプレレフカ、レニングラード、リガ、タシュケントの工場からリリースされているレコードは、共通のスタンパーを使用してあり、理屈上どの工場のプレスであっても同じ音になるわけです。
ただし、世代が変わるごとにスタンパーをカッティングし直しているレコードもあって、その場合音が変わります。メロディア系の場合、マトリクス番号末尾で判断できました。

集める時に混乱したので切り替えポイントをチェックしてみました。全部網羅しているわけではありませんが、初期スタンパーの番号は合ってると思います。
注意点ですが、ガスト番号とスタンパーは同時期に切り替わるわけでは無く、例えばガスト68でもスタンパーが複数世代ある場合があります。セラーに確認できるならしておいた方が良いでしょう。

赤字が手持ちの盤。


‎ Д05800 , ‎ Д05801 (1959)

Beethoven – Symphony No.5 in C Minor, Op.67

Wilhelm Furtwangler
Berlin Philharmonic Orchestra
June 27-30, 1943

ГОСТ 5289-56 灯台(アプレレフカ、青) Д05800/1-1 , Д05801/1-1
ГОСТ 5289-56 聖火(アプレレフカ、青) Д05800/1-1 , Д05801/1-1
ГОСТ 5289-56 大33 (レニングラード、青) Д05800/1-1 , Д05801/1-1
ГОСТ 5289-56 АккорД(レニングラード) Д05800/1-1 , Д05801/1-1
ГОСТ 5289-56 Līgo(リガ、青赤白) Д05800/1-1 , Д05801/1-1
ГОСТ 5289-68 Melodiya(アプレレフカ、ピンク) Д05800/1-1 , Д05801/1-1
ГОСТ 5289-68 Melodiya(アプレレフカ、ピンク) 33НД05800/2-1 , 33НД05801/2-1
ГОСТ 5289-73 Melodiya(レニングラード、白) 33НД05800/2-1 , 33НД05801/4-3

ガスト68の前半までは同じスタンパーを使っていたようです。ガスト68の後半からスタンパーが変わり、マトリクスのクレジットもД→33НДに変更になった模様。Нは再発盤につけられているそうです。
Д05800/1-1 , Д05801/1-1のスタンパーはEQカーブに癖がありました。

ガスト56・Аккорд盤を€45で購入。


Д6023 , Д6024 (1960)

Schumann – Kreisleriana, Op.16

Walter Gieseking
1942

ГОСТ 5289-56 聖火(アプレレフカ、青) Д6023/1-1 , Д6024/1-1

ギーゼキングのシューマン。URANIAからリリースされ裁判になった音源と同じだと思います。後にシューマンの協奏曲とカップリングでもリリースされてます。

ガスト56・聖火盤を€10で入手。ジャケットはMelodiya時代のもの。演奏は劇的なものでした。


Д06429 , Д06430 (1960)

Brahms – Symphony No. 3 in F major, Op.90

Hans Knappertsbusch
Berlin Philharmonic Orchestra
1944

ГОСТ 5289-56 АккорД(レニングラード) Д06429/2-1 , Д06430/2-2
ГОСТ 5289-61 Melodiya(アプレレフカ、紺) Д06429/2-1 , Д06430/2-2
ГОСТ 5289-68 Melodiya(レニングラード、黄) Д06429/2-1 , Д06430/2-2
ГОСТ 5289-73 Melodiya(レニングラード、黄) Д06429/2-1 , Д06430/4-5

後にブラームス3番とブルックナー4番での二枚セットに切り替わりました。

ガスト56のАккорД盤を$70で入手。A面がひどいコンディションでガッカリ。。


Д6445 , Д6446 , Д6447 (1960)

R.Strauss – Sinfonia Domestica

Richard Strauss
Vienna Philharmonic Orchestra
June 11, 1944

ГОСТ 5289-56 聖火(アプレレフカ、青) Д6445/1-1 , Д6446/1-1 , Д6447/1-1

80歳の生誕記念コンサートでのライブ録音。VOXでリリースされていた音源と同じで、返還テープからと思われる同日別曲のレコードが存在するので、ロシアでもまとめて出してほしかった。

カップリング(Д6448)はR.シュトラウス作曲のホルン協奏曲第1番で演奏はAlexander Gauk指揮、All-Union Radio Symphony Orchestra。こちらも名演です。

ガスト56・聖火盤を€20で入手。ジャケットはMelodiya時代のものでした。


33Д07907 , 33Д07908 , 33Д07909 , 33Д07910 (1960)

Haydn – Die Schopfung

Clemens Krauss
Trude Eipperle
Julius Patzak
Georg Hann
Vienna Philharmonic Orchestra
March 28, 1943

ГОСТ 5289-56 Līgo(リガ、青赤白) Д07907/2-1 , Д07908/2-2 , Д07909/2-2 , Д07910/2-5
ГОСТ 5289-80 Melodiya(レニングラード)
Д07907/1-2 , Д07908/1-2 , Д07909/3-3 , Д07910/1-8

1950年代にドイツでもリリースされていたそうです。33Д07910のみ録音レベルが低いのは元テープに由来するのでしょうか?

ガスト56・Līgo盤を€15で入手。


33Д09083 , 33Д09084 (1961)

Beethoven – Symphony No.4 in B-flat major, Op.60

Wilhelm Furtwangler
Berlin Philharmonic Orchestra
June 27-30, 1943

ГОСТ 5289-56 聖火(アプレレフカ、水色) 33Д09083/2-1 , 33Д09084/2-1
ГОСТ 5289-56 АккорД(レニングラード) 33Д09083/2-1 , 33Д09084/2-1
ГОСТ 5289-56 聖火(アプレレフカ、ピンク) 33Д09083/2-1 , 33Д09084/2-1
ГОСТ 5289-61 聖火(アプレレフカ、白) 33Д09083/2-2 , 33Д09084/2-1
ГОСТ 5289-61 Melodiya(レニングラード、黄) 33Д09083/2-2 , 33Д09084/2-1
ГОСТ 5289-68 Melodiya(レニングラード、黄) 33Д09083/2-2 , 33Д09084/2-1
ГОСТ 5289-73 Melodiya(レニングラード、黄) 33Д09083/1-3 , 33Д09084/1-2

VOXでもリリースされていました。時期によってライブとスタジオ録音が混ざってます。ガスト61なら買う前にマトリスク番号の確認取っておいた方が良いです。61聖火(アプレレフカ、白)入手し2−2であることを確認。

ガスト56・Аккорд盤を€45、61聖火(アプレレフカ、白$80で入手。


33Д09867 , 33Д09868 (1961)

Brahms – Symphony No.4 in E minor, Op.98 , Beethoven – Coriolan Overture, Op.62(*)

Wilhelm Furtwangler
Berlin Philharmonic Orchestra
1943 / June 27-30, 1943(*)

ГОСТ 5289-56 АккорД(レニングラード) 33Д09867/1-1 , 33Д09868/1-1
ГОСТ 5289-61 Melodiya(アプレレフカ、ピンク) 33Д09867/1-1 , 33Д09868/1-1
ГОСТ 5289-68 Melodiya(レニングラード、黄) 33Д09867/1-1 , 33Д09868/1-1
ГОСТ 5289-73 Melodiya(レニングラード、白) 33Д09867/1-1 , 33Д09868/1-1

他盤に比べピッチが高く、途中ノイズが入ってくるという難しい盤。ただ、個人的な調査ではこちらが本来のピッチであると考えています。ガスト56とガスト73はマトリクスが変わってませんでした。フォント・文字のずれた個所も一致しています。ということでスタンパーが同じ、実際聞いて音も同じです。

ガスト56・Аккорд盤を€89で入手、ガスト73は€8。


33Д09883 , 33Д09884 (1961)

Brahms – Brahms: Piano Concerto No.2 in B-Flat Major, Op.83

Wilhelm Furtwangler
Edwin Fischer
Berlin Philharmonic Orchestra
November 8-9, 1942

ГОСТ 5289-56 АккорД(レニングラード) 33Д09883/2-1 , 33Д09884/2-1
ГОСТ 5289-61 Melodiya(レニングラード、黄) 33Д09883/2-1 , 33Д09884/2-2
ГОСТ 5289-80 Melodiya(レニングラード、黄) 33Д09883/2-1 , 33Д09884/2-4

手持ち以外は詳細がよくわかってません。後半の面が変わっているんでしょうか?

ガスト56・Аккорд盤を€55で入手。


33Д010033 , 33Д010034 (1961)

Schubert – Symphony No.9 in C Major, D.944

Wilhelm Furtwangler
Berlin Philharmonic Orchestra
December 6-8, 1942

ГОСТ 5289-56 聖火(アプレレフカ、水色) 33Д010033/1-1 , 33Д010034/1-1
ГОСТ 5289-56 Аккорд(レニングラード) 33Д010033/1-1 , 33Д010034/1-1
ГОСТ 5289-61 Melodiya(アプレレフカ、紺) 33Д010033/1-1 , 33Д010034/1-1
ГОСТ 5289-68 Melodiya(レニングラード、黄) 33Д010033/1-1 , 33Д010034/1-1
ГОСТ 5289-80 Melodiya(アプレレフカ) 33Д010033/1-2 , 33Д010034/4-2

収録時間の都合上、第二楽章がブツ切れになっちゃってます。カッティングのタイミングはTurnabout盤の方が気持ち長目に入っていた気がします。

ガスト68・Melodiya盤を€35で入手。初期盤とマトリクスは同じなので、これでいいかと思いつつ、ガスト56を狙ってますがお高い盤ばかり。


33Д10165 , 33Д10166 (1961)

Beethoven – Piano Sonata No.14,No.27(*)

Walter Gieseking
1944 / 1943(*)

ГОСТ 5289-61 Melodija(リガ、青紫黒) 33Д10165/2-2 , 33Д10166/2-2
ГОСТ 5289-61 Melodiya(レニングラード、黄) 33Д10165/2-3 , 33Д10166/2-2
ГОСТ 5289-68 Melodiya(レニングラード、黄)
33Д10165/3-4 , 33Д10166/2-3

ギーゼキングのベートーヴェン!。シューマンよりリリース期間が長いので結構売れていたようです。

ガスト61・リガ盤を€7で入手。


33Д010851 , 33Д010852 , 33Д010853 , 33Д010854 (1961)

Beethoven – Symphony No.9 in D Minor, Op.125 “Choral”, Brahms – Variations on a Theme by Haydn, Op.56(*)

Wilhelm Furtwangler
Tilla Briem
Elisabeth Hongen
Peter Anders
Rudolf Watzke
Bruno Kittelscher Chor
Berlin Philharmonic Orchestra
March 22-24, 1942 / December 12-15, 1943(*)

ГОСТ 5289-56 VSG 33Д010851/2-1 , 33Д010852/2-1 , 33Д010853/2-3 , 33Д010854/2-1
ГОСТ 5289-56 聖火(アプレレフカ、水色) 33Д010851/2-1 , 33Д010852/2-1 , 33Д010853/2-3 , 33Д010854/2-1
ГОСТ 5289-56 Аккорд(レニングラード) 33Д010851/2-1 , 33Д010852/2-1 , 33Д010853/2-3 , 33Д010854/2-1
ГОСТ 5289-61 Аккорд(レニングラード) 33Д010851/2-1 , 33Д010852/2-1 , 33Д010853/2-3 , 33Д010854/2-2
ГОСТ 5289-61 Melojiya(リガ、青紫黒) 33Д010851/2-1 , 33Д010852/2-1 , 33Д010853/2-3 , 33Д010854/2-2
ГОСТ 5289-61 Melojiya(リガ、黄赤黒) 33Д010851/2-1 , 33Д010852/2-1 , 33Д010853/2-3 , 33Д010854/2-2
ГОСТ 5289-61 Melodiya(レニングラード、黄) 33Д010851/2-1 , 33Д010852/1-3 , 33Д010853/1-4 , 33Д010854/2-2
ГОСТ 5289-73 Melodiya(アプレレフカ、ピンク) 33Д010851/2-2 , 33Д010852/1-3 , 33Д010853/1-4 , 33Д010854/2-3

ベートーヴェンの4番とともにスタンパーがコロコロ変わりややこしい盤。手持ち以外の情報は正確ではないかもしれません。人気があるので値段も高いです。

ガスト56・Аккорд盤を€299、傷ありVSGが$200、美品リガが$350でした。散財です。第九だけでよければ61のプリメロディアでどれ買っても良いと思います。初期盤からの問題で4楽章のピッチに変動があります。


78rpm盤や初期のレコードの再生、アナログのデジタル変換、音源の検証、マスタリングなどを研究しています。非商用であれば自由に転用してください。サイト名とURLのクレジットいただけると嬉しいです。

トップ
お問い合わせ